肩、腰、首の悩みにはこちらJR中央線西荻窪南口徒歩5分
朝8時からやっています!

  
リンク&リンク
PCの会HPへ
井口さんのHPへ
平吉さんのHPへ
英訳はここ
熟語の読み検索
google


受信速度測定
伝統医学のペ−ジ
伝統医学 改造中です。
今までの私が柔道整復接骨医学会等、発表プレゼン他を掲載
東京都柔道接骨師会HP
財団法人柔道整復研修試験財団 
日体柔整専門学校HP
杉並区接骨師会HP
日本柔道整復接骨医学会
2000/9/17都柔接柔道接骨学会発表プレゼン&論文
2000年11月日本柔道整復接骨医学会発表論文です
(PDF形式でアクロバットリ-ダ-が必要です↓をダウンしてください
 2018/8/17金
夏休みのお知らせ
    
     8月21日火曜日は休みます。その後は平常通りです。

朝、8時から開いています!

尚、急患のかたは休日、時間外でも電話でお問い合わせください

名倉接骨院 電話03−3332−2034

東京都杉並区西荻南2−26−8
 JR西荻窪 南口下車 徒歩5分
  施術時間
午前8時から12時 まで, 午後2時から7時まで
ただし、水曜日の午後は4時まです

土曜日は午前中です
日曜祭日はお休みです
講道館柔道六段に昇段しました。




<H28年の講演>
H28年11月19,20日第23回日本柔道整復接骨医学会は杜の都仙台国際センターで行われました。http://www.i-product.biz/jsjt/25th_convention/poster.pdf
H28年6月5日一般社団法人日本柔道整復接骨医学会からの依頼で「2016年学会主催研修会」青森会場専門講座で「名倉の療法」という演題で、名倉接骨医学研究会について、1時間講演してきました。

<H27年の講演>
27年11月8日第24回日本柔道整復接骨医学会学術大会新潟県
画像解析分科会 発表
27年11月1日公益社団法人東京都柔道整復師会東京都城北ブロック研究会、にて講演
27年9月27日名倉接骨医学研究会学術大会(北区赤羽会館)
27年9月13日公益社団法人東京都柔道整復師会杉並支部学術研修会にて講演
27年7月5日柔整連合研究会学術大会(東京有明医療大学)
<H26年の講演>
26年11月29日第23回日本柔道整復接骨医学会学術大会
http://www.i-product.biz/jsjt/23rd_convention/
の画像解析分科委員会フォーラムで30分講演してきました
画像解析分科委員会フォーラム11月29日(土)大田区産業プラザB会場
1−B−28 ナラティブ(NBM)としての超音波骨観察症例報告第2報
(外傷による関節水腫の後療法画像観察)  東京都 井澤津久夫

パワーポイントの中で、アプリ(SRI)を動かしまた戻るというところが難でしたが
SRIの特徴である3つの超音波画像で受傷時から治癒までを追うプレゼンを何
とかできました。

11月8日(日)池添研修グループ研修会で、練馬区石神井庁舎にて2時間講演してきました。


10月18.19日宮崎県延岡の日本社会医療学会
に参加してきました



名倉武雄先生、杉浦副会長、井澤会長(私)、西脇正夫先生
10月5日日曜日、2014年名倉接骨医学研究会を、北区王子の北とぴあ7階で開催しました。幸い台風の影響もなく120席の会場は満席でした。来賓御挨拶を(公社)東京都柔道整復師会副会長
伊藤述央先生にいただき。
特別講演「手・肘の骨折治療」川崎市立川崎病院整形外科の西脇正夫先生は、手・肘の専門医として、最新の医療現況を講演いただきました。特別講演のもう1題は「整形外科医よりみた整形外科周辺医療の問題について」当会顧問、慶応義塾大学運動器生体工学寄付講座・日本橋名倉整形外科 名倉武雄先生に講演いただきました。
講演、「モンゴル国での柔整指導報告」横田良介先生
講演、物療シリーズ、阪境病院主任理学療法士 荒木和樹先生
(株)ユニッシュ教育部長 小寺敏恵先生
会員研究発表は、
1、「医は仁術なりを無言で実践し西洋医学のあけぼのを築いた人佐藤泰然」 乾 和彦会員
2、「当院における足関節の固定法」山岡良輔会員
3、「アキレス腱断裂に対する症例報告」池田翔太会員
4、「PIP掌側版損傷について」篠塚雄介会員
研究発表、お手伝いいただいた、会員、役員のご尽力で、充実した会となりました。

「東京都医師会地域リハビリテーション研修会」
土曜日(3月15日)都庁第一庁舎でおこなわれた。
公益社団法人東京都医師会が実施した
「東京都地域リハビリテーション研修会ー明日から使える知識と技術ー」を研修してきました。
城山病院院長 杉本 淳先生による講習2題と原島 宏明先生による基礎実技講習で、最新の知識を得ることが出来ました。
さっそく、本日から日常業務に活用いたします。有意義な研修会で参加して良かったです。

平成25年11月24日第22回日本柔道整復接骨i医学会学術大会
画像解析分科会フォーラムで講演
演題「ナラティヴ(NBM)としての超音波観察症例報告」 

平成25年11月10日日曜日秋季中野区柔道大会で
1日柔道審判を行いました
午前中は小中学校、午後は青年の熱気あふれる熱戦でした。
写真は、私と同門で審判員を務めた高田さん、田中さんです。

平成25年11月9日土 城南整形整復研究会で
「ナラティヴ(NBM)に基づいた施術ー臨床におけるロッキング、脱臼、整復法」
と題して講演してきました
会場は、月島の石川島記念病院の会議室でした。初めての研究会
でしたので、心配しましたが。院長先生、研究会会長先生、そして約60名
の研究会の先生方い歓迎していただき。無事講演することができました。
研究会の顧問医師である、病院院長先生のご講演も大変勉強になりました。



平成25年10月26日、27日
台風27、28号という双子台風をかわしつつ、空路、宮崎へ行ってきました。
第14回日本社会医療学会学術大会に参加しました。会場は宮崎空港から特急で1時間半延岡にある九州保健福祉大学が会場で私は友人と14年間毎年参加していまる。
医師、歯科医師、薬剤師、柔道整復師、診療放射線技師、看護師、社会福祉士介護福祉士等医療関係職種の方が、職種を越えて、医療現場を語る学会で、柔道整復師は2題の発表があり、宮崎でも頑張っていた。
今年のテーマは「これからの医療・保険・福祉に何が必要かーより良い医療制度改革のためにー」。今回の発表で印象に残ったのは、久留米大学の片岡靖子 准教授による〜地域包括ケアシステムの構築課題〜で、身近な地域でシームレスに24時間365日間、サービスが提供されるシステム構築が目指されるが、介護職の現場からの発表では平成24年4月から介護職員等による喀痰吸引等の法律が施行されているが、給付増は伴わず責任の重さ等の理由か講習に参加する人が少ないなどモチベーションの低下が見られる在宅介護が、1戸建てで独居高齢者の増加で、シェアハウス的に複数の方を一つの所で介護も、居宅介護とすることも考えないといけない、
また他の発表では、高齢社会といわれて久しいが、救急医療の専門病院が、緩和医療、終末医療にも目を向け病床の施設を併設しつつある。経営面での感もあり医療・介護の現状を学習した。
この旅では同行の先輩とのやり取りのなかで、宮崎の歴史や、また日常業務の手技技術の勉強もできて実に有意義な時をすごすことができた。


平成24年11月24日(土)

福岡での第21回日本柔道整復接骨医学会で

画像解析分科委員会ホーラムに参加、日航で福岡日帰りという強行軍でしたが、無事に画像解析のフォーラムを終わりました。

会場の福岡国際会議場からは博多港が一望できました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成23年9月18日19日に被災地へ
東日本大地震被災地にボランティアに行ってきました。
花いっぱいキャンペーンのボランティア活動に参加して
友人、友人夫妻、私たち夫婦5人で9月18日19日に宮城県石巻市北上町十三浜大指地区を訪問してきました



青森県青森市で講演してまいりました

平成23年1月30日青森県柔道整復師会第2回柔整塾講師に招聘いただきました。外は−6度(頬が痛いこれは軽い凍傷?)会場まで町は2メートルの積雪と猛烈な吹雪を物ともせず参加戴いたの先生方(さすがです)に感激、気持ちはあのサンデルの白熱教室でした。  

1月2日高円寺の立正館高木道場(館長高木志行先生)で初稽古しました

<H22年9月は学会の月でした>
9/26 名倉接骨医学研究会学術大会は両国の江戸東京博物館会議室スペースを借り切って開催されました。顧問医学博士名倉公雄先生からご挨拶を戴き特別講演は顧問医学博士の鳥居孝昭先生そして、顧問医学博士名倉武雄先生のお二人にご講演いただきました。約160名の皆さんの参加をいただき会場は満員、会員発表5題も素晴らしくスタッフ会員の皆さんのご努力で盛会におわりました。

会長挨拶井澤 名倉公雄先生 鳥居孝昭先生 名倉武雄先生

林、湯峯、青木会員 荒川会員 福田会員 日理工のみなさん

9/19・20の連休は、富山で第19回日本柔道整復医学学会学術大会が開催されました。私は20日に、一般発表で、「示指MP関節ロッキングのねじり法による徒手整復の1例」を発表しました。午後は画像診断分科会のフォーラムでコメンテーターを無事務めることができました。

学会会場前は富山城      会場前で、北原先生
                    西村先生、私
過去ログです↓↓
平成22年3月31日水曜日に表彰されました。
私は日体柔整専門学校に15年間講師をつとめたので、
当日午前11時から学校法人日本体育会(日本体育大学)から永年表彰されました。
会場の日体大は再開発をした立派に輝く新校舎でした。
私は母校は明治大学と東京柔専(
ダブルスクール)ですが、何やら日体も第2の母校と思える様になりました。桜並木が綺麗でした。
本日からは平常通りです。受賞のため昨日は休診してご迷惑おかけしましたが元気一杯仕事しております。2010/4/1

2008年3月24日月曜日当院は本日で、60年と1日目です。先日、資料が出てきました。それによると、父の井澤三良が昭和23年3月23日に現在の地に開院しました。タイトルに揚げましたが名実ともに、「西荻窪で半世紀」となりました。みなさん、今後ともよろしくお願い申し上げます。
                        院長 井澤津久夫

2008年2月3日日曜日

今朝は大雪です。皆さん転倒に気おつけてください。この様子ですと積もります。
明日の路面凍結にもご注意ください。

平成19年11月11日は財団の仕事で名古屋の専門学校へ行ってきました。
実技試験の審査会でしたが、学生さんは緊張感にまけずに全力で実技試験にとりくみました。
教育というのはすばらしいものです。各校を訪問して本当に実感しました。
健康柔(やわら)体操を指導してきました(
右のアニメやわら体操を見て!)
昨日は、秋晴れでた。私は、お茶の水の全電通会館で行われた平成19年度「第15回柔整国際学術セミナー」http://www.zaijusei.com/3_seminar.html#info
の「健康柔(やわら)体操」の演技指導に出演してきました。
15年前から、(財)柔道整復研修試験財団の健康柔体操推進委員として、普及につとめてきました。私は解説を
粕谷泰右先生が実技とペアで、くじゃくの会8名のみなさんと演技しました。
会場と一体となって実に気持ちの良いひとときでした。
10月27、28日は宮崎県延岡でおこなわれた日本社会医療学会に台風を飛び越えて参加しました。
9月29.30日は日本柔道整復接骨医学会第16回学術大会に出席しました。土曜を休診して空路札幌に、
座長とシンポのコーディネーターを勤め、二日間しっかり勉強しました。札幌からの帰りの便が欠航して危うく
帰れないところでしたが、同道した藤井先生の機転(感謝しています)でなんとか深夜帰宅。本日
(月曜日)
平常通り始めることが出来ました。北海道は遠かったです。(ブログで携帯UPしていますよ)

腰の痛みが増して来院なさるかたが多いです。
物を持ち上げるときに膝を伸ばしてとると80倍の力が腰にかかります。膝をちゃんと曲げしゃがむようにしましょう。

今朝8月1日から、恒例の柔道暑中稽古(1週間)が始まりました。
朝6時半から7時半まで高円寺高木道場で柔道稽古
してきます。急いで帰りますが、朝8時の診療開始が5分ほど遅れるかもしれません。
新潟中越沖地震お見舞い申し上げます
   テスト運用災害緊急
新潟中越沖地震19年7月16日から1週間たちました。
被災者の皆さん大変だとおもいます。東京都柔道接骨師会の柔整総合研究所で今災害用ブログの立ち上げをやっています。自分のHPで実験的に貼り付けました。あくまでテストですので悪しからず。

天候不順ですね、今年は2月と3月の順番が逆では?
との会話が患者さん飛び交いましたが、さすがに
「寒さ暑も彼岸まで」のことわざ通り、暖かい春が戻ってきました。
しかし、この言葉の意味は、「暑いとか寒いとかいえるのも此岸(この世)に生きてるからで、彼岸(あの世)に行くまでの話だ。」であるとの解釈もあるそうです。
2月17日18日友人たちと福井に旅行し、永平寺を訪れましたが、この禅の本山にも、「足るを知れ」という言葉が掲げられていました。修行僧の姿に思わず襟をただしました

新年明けましておめでとうございます。
本日からは平常通りです

クリスマスもすぎて今年もあと3日間光陰矢のごとしですね
今年は12月29日(金)までです。
いや〜嵐のように忙しい年でした。

一昨日は、(財)柔道整復研修試験財団 医療人研修講座
(平成18年9月10日日曜)という卒後研修講座の講師として
会場の渋谷にある花田学園で[応急処置」について約2時間
講義してきました。新人柔道整復師280人の真剣な眼差しに
力が入りました。素晴らしい柔整師として社会貢献を期待します。
8月15日の旧お盆は休まず平常通り開いております!

昨日の台風も去り暑いですね、8月の
休みは8月23日水曜日に1日だけとります。
もう梅雨なのでしょうか?雨が多いですね、関節が痛む方の来院が
目立ちます。今日は、このページの始めにFlashでバナーを初めて
つくりました。まだ、新しい事に挑戦する気持ちがあふれています。
5月14日日曜日に第52回東京都柔道高段者大会に5段の部に出ました
結果は引き分けでした。秋はがんばります。
昨日4月29日は全日本柔道選手権大会を日本武道館で観戦しました。
若干19歳の新鋭石井慧がゴールドメタリストの鈴木桂治前チャンピオンを
大内刈り有効で敗り初優勝しました。すばらしい試合でした。
明日から4月桜も満開です。今日画面上にQRコードをつけました。
QR画面をお持ちの携帯電話のバーコードリーダー機能でパチリ!
すると携帯電話でサイトに入れます。ご利用ください。
2月も半ばようやく寒波も衰えをみせ、春一番を待つ頃となりました。暖かくなるとともに、
新患の方が多く雪で滑ったり年度末の道路工事でつまずいて、足をひどく捻挫したり、
骨折もみられます。また寒暖の差の影響か、頚部の捻挫(いわゆる寝違え)の方も多く
なっております。当院では頚部捻挫は患部から離れた箇所を施術し痛みを除去する
活法蘇生術という安全な手技を行っております。お悩みの方はどうぞおいでください。
新年明けましておめでとうございます。
2006年1月4日(水)(午前中のみ)より診療いたします。
尚、1月5日からは平常通りです。

m3
17年3月26日ブログを新しく立ち上げました(このごろ更新さぼってます)
平成17年2月24日木
久々のサイトの模様替えです携帯サイトとJCOMのサイトを合体させてsetukotu.comに統一しました。理由はJCOMの容量が一杯のためです
平成17年1月17日月
阪神震災から10年目ですね。
今年は、正月すぎてからのHPの更新ですが
いまのところ平和です。我が家は先週、家具の
転倒防止器具をつけました。今週は、ガラス戸棚
にフィルムをはります。震災は忘れた頃にやってくるという故事にならいました。昨日は、雪との予報ははずれましたが、氷雨でした。家内と銀座のあかね画廊に絵画個展を見にいきました。娘のかよっている多摩美OBの鬼頭明稚さんの個展で、高木道場の川内清美先輩からご紹介いただきました。作者ご本人から絵の説明をしていただき目の保養をしました。今日は、昨年発表した柔道整復医学会での論文集原稿のしめきりで、パワ−ポイントでなくMPEG2の全編動画でやったな新趣向の発表でしたのでWEBにUPしてアドレスを載せたいと思っています。頑張って提出したいです。
2004年12月30日今年もあと2日、接骨院は今日で仕事納めです、新年は1月4日(午前8時−12時)からです。ただし急患は私がいれば診ますので電話してください(03−3332−2034)スマトラ沖大地震と大津波大変でしたね。やはり今年は「災」の年でした。個人的には、柔道は3戦して
1勝1敗1引き分けでした。学問では、東京都柔道接骨師会委託講習会でのシンポジュ−ム「恩古知新」、柔整連合研究会、名倉接骨医学研究会、柔道整復専科教員研修会(大阪)、日本社会医療学会(宮崎県延岡)、日本柔道整復接骨医学会(長野)で運営や発表をしました。また、柔道整復師実技認定審査で、名古屋の柔整専門学校(実技試験)と高田馬場の柔整専門学校(柔道試験)の2校で審査しました。忙しいなかでも充実した1年でした。来年もよろしく。
土曜日の台風(10/9)凄かったですね。私は丁度
宮崎県延岡市で開催される日本社会医療学会に出席で午後2時30分羽田発SNA122便でした。羽田は午後3時以降のフライトは全便欠航、文字道理嵐をついての飛行でいや〜揺れましたが、飛行機って丈夫ですね無事宮崎空港に到着しました。学会も無事終わり。帰路がこまた遅れました。飛行場一杯に駐機した機が押せ押せで午前1時ようやく帰宅できました。勉強も命がけです。
月曜日は祝日ですが日本柔道整復師会主催柔道大会が講道館で開催され私は健康柔体操の指導をしました。試合前の各選手も体操に参加いただき無事すむことが出来ました。(右上のアニメやわら体操です)
<朝練はじまりました>高木道場恒例の夏期早朝稽古が8月1日から始まりました。朝6時半から7時半まで8月7日土まで7日間行います。ちびっ子や青年壮年が毎朝いい汗かいています。(写真
早朝たっぷり汗かいて、電車の車窓の夏雲は清々しい。午前8時から張り切って施術開始!!
<ハリ−ポッタ−>
今日は海の日休日です。朝起き抜けに急患、頸部を負傷の方でした。施療後家内と池袋に映画鑑賞しかし満員立ち見とのことで、昼飯を先に取りました。葱塩ステ−キ&半カレ−&生ビ−ルは最高でした。家内のアイデアで新宿ピカデリ−に移動これが大当たり1030席(?)の大型館はで座って鑑賞できました。ハリ−ポッタ−(アズガバンの囚人)は面白い!今までハリ−ポッタ−の中でも空中浮遊感スピ−ド感、迫力、抜群ですじも良く理解でき大満足、西荻に帰り「戎」で夫婦で盛り上がりました。
<無念 優勢負け>
7/18 城西地区高段者大会出場しましたが、早稲田柔道部OB(40歳)のかたとあたり、有効をとられ負けてしまいました。細身ですが良く鍛えた正攻法の素晴らしい正統派の柔道でした。これで今年は1勝1敗い1引き分けです。また1年間稽古して来年勝ちを狙います。
<残念 引き分け試合>
7/11講道館で行われた(社)都柔接柔道大会の段別個人試合五段の部に出場し頑張りましたが、上半身に力が入りすぎ技が切れず引き分けそうそう勝てないものです。これで今年は1勝1引き分けです。しかし無事試合に出られただけでも良しとして稽古に励みがつきます。
<当サイトにアオソシエイト>
としてアマゾン.comをつけました。図書の検索、購入にご利用ください。
<一本勝ちして「技術優秀賞」をいただきました>
昨日16年5月16日日第48回東京都柔道高段者大会が講道館大道場で開催され、私は五段の部へ出場、開始早々一本背負いで技あり、さらに1分30秒後に再度一本背負いで一本勝ちすることが出来ました。勝負は時の運ですが、今朝は実に清々しい気分です。

名倉接骨院のサイトへようこそ。
院長の井澤津久夫です。
 当院では、首、肩、腰、膝の疼痛除去に活法蘇生術という伝統的な手技施術療法を行っています。特に寝違えや肩の痛みには速攻性があります。また、骨折には毎年学会で発表している「カナル療法」という血流を考慮した独特の固定法を行っています。午後は2時からですが、今お二人新患のかたが肩および頸部を痛めて来院なさりましたが活法蘇生術で劇的に疼痛軽減しました。お悩みのある方は是非一度来院してください。
3月卒業式の季節です日本体育会 日体柔整専門学校で10回目の卒業証書授与式に出ます。
暖かくなってきました。まだ2月なのに春の萌しいっぱいです。
1月ももう半ばをすぎ、まさに寒中です。
腰を痛めた患者さんが増えています。時に
風邪などの病後で弱った身体は要注意です。
年末年始のお知らせ
12月29日月は平常通り
12月30日火は午前中のみ診療
1月5日より平常通りです。
尚 急患や症状急変は午前中に電話
してみてください。
03−3332−2034
明日はもう10月です
9月はとても素晴らしい月でした。
今年の学術論文を出すことが出来たことです。題名は「カナル療法第2報肩関節脱
臼大結節剥離骨折(インターネットでのカンファレンスの効用)です。11月23日の
第12回日本柔道整復接骨医学会総会にて発表いたします。
もう一つは、9月23日に講道館で行われた東京都高段者柔道大会で勝つことが出
来た事です。移り腰で技ありと有効をとり優勢勝ちでした。相手方は、大変と強く、
先手で払い腰で攻められ今回は「後の先」でした。有効一つ取り替えされましたがな
んとか勝ちを拾いました。
今年私の試合は2勝一敗で終了です。
8月のお盆は平常通り施術します!!
当院の平成15年の夏休みは
8月20日水と8月27日水の2日です。
この2回以外は平常通りです。
15年7月13日日講道館で行われた
都柔接柔道大会個人戦5段の部で
一本勝ちすることが出来ました。
きまり技は「浮き落とし」の変形技で
稽古ではよくやりますが試合で決ま
ったのは初めてです。先輩や同僚は
空気投げだとかハンマー投げだとか
勝手なことを言われげきれいしてくれ
ました。練馬支部の長井重雄先生が
撮影して下さいました。(試合写真です
有り難うございました。
今日5月5日月は午前中診療してます!
連休最終日ですが、重傷の患者さんを診るため午前中接骨院を明けています。
どうぞおいでください。

今朝も3度と寒い朝でした。
更新をさぼっていましたら、2月も経ってしまいました。3月21日には、杉並区接骨師会主催の私の帰一学術賞受賞記念講演が開催されます。午後1時からです。会場は都柔接会館3階地図は
http://www.tjs.or.jp/map.html
にあります。これまでの私の研究の総てをお話したいと考えております。また当日は、都柔接会長の山口綱孝先生に御講演をいただきます。皆さんのお出でをお待ちしています。会費無料で参加自由です。
明けましておめでとうございます
2003年1月6日月曜日
今日から平常業務となります。
午前8時から12時、午後2時から7時までです。
水曜の午後は4時半まで
土曜日は午前中(午後予約)です
日曜祭日休診
今朝も寒かったですね風邪などひかぬ要おきおつけ下さい。
2003年は1月4日土曜日午前8時から仕事始めといたします。(午前中のみ)
2002年12月30日月
久しぶりの書き込みです。なんと半年ぶりです。
今年は、私にとって実り多い年でした。
そのゴールは12月22日23日に大阪の中之島にて行われた柔道整復接骨医学会での2題の発表でした。一つ目は 
「血流を重視した骨折固定法」
温故知新の循環型固定法(カナル療法)
(谷澤俊嗣先生と共同発表)
さらに、もう一つは画像解析分科会でのセミナー
で発表した
「柔整ナビゲーション」
超音波皮脂厚計を用いた皮下計測
の二題です。
20029月28日29日の両日宮崎県
延岡市九州保険福祉大学に於いて開催され
た日本社会医療学会第3回学術大会に都柔
接総合対策委員会
委員長として
「リスクマネージメントと柔道整復師」
と題して発表しました。
また。8月25日には柔道整復師専科教員講習会で講師として講演しました。
2003年も頑張ります。
2002年 6月9日日曜日 帰一学術賞という 大変な賞をいただきました。

受賞対象となった論文歴

5月12日日曜日柔道の試合で一本勝ち
しました。
東京都柔道連盟が講道館で開催した
第44回東京都高段者大会に出場し、
左一本背負で有効をとり続いて寝技に
持ち込み袈裟固めで一本勝ちをおさめ
ることができ、技術優秀賞をいただきま
した。5段になって初の勝利でほんとうに
嬉しかった。

連休が明けました。私も充分に休養出来(連日4−5人の急患ありましたが)さあ!今日からまた頑張ります。

ゴールデンウイークも終盤です。3日4日は骨折の患者さんを始めたくさんの方にいらしていただき開いたかいがありました。5日(日)6日(月)は休みます。そこで、連休明けの
5月7日火曜日なんですが午前中は平常通りですが、午後は休診します。(日本柔道整復接会会議出席のためです申し訳ありません)

<ゴールデンウイークのお知らせ>
5月3日金と4日土
は午前中治療いたします
あとはカレンダー通りのお休みです。

今日から4月です。
今年は気候が変でもう桜も終わってしまいました。
一昨日の土曜日ボランティア活動をしました。荻窪小学校の移築予定が進まず空き地になっているところを借り受け「子供たちとお花畑に!」という人たちにさそわれPCの会で5人が開墾作業に参加、春の日差しの中、瓦礫のまざった土を掘り起こしふるいにかけ畑4つを完成、もう大汗かいてきました。この日の参加メンバーに「故障した人は無料で治療します」と申し出でました。(翌日おひとり腰を痛め来院しました)夜はPCの会の例会(うど端会議)ですばらしいひとときをすごしました。
(
写真です)

2月も早後半になりました。
私は2月1日に講道館にて5段の昇段試験を受けました。「極の形」という柔道の形で、居合8本、立会12本計20本これを「受」「取」両方やりますすら40種類の「形」の試験です。大変でしたが、沢口由男さんというよき相方を紹介いただき無事合格することができました。ある年齢に至ると試験される機会が少なくなりますが、試練も必要であると感じました。(写真です)

新年明けましておめでとうございます。
今年は、新たに骨折、固定法、後療法を取り入れ今までの、筋、関節への活法蘇生術に加えて、一刻も早く患者さんの疼みを除去する事にスタッフ一同勤めます。
             院長 井澤津久夫

11月24日の日本柔道整復接骨医学会での発表とシンポジュウムの司会も無事終わり一段落です.ところが今日はコンピュ−タウイルスに初感染!メ-ルについてきました。削除しましたが、皆さんも、化け字のメ-ルは開けないで削除してください。21世紀最初の年もあと1ケ月ですインフルエンザウイルスにも気をつけて!!。
-------------------------------------
8月28日より院内を改装し、装いも新たに始めました。どうぞお待ちしております。
院長の井澤津久夫です。
当院は53年目を迎えました。
初代院長井澤三良は千住名倉、名倉省三先生に教えを受けた後、戦時中は塾僕として慶應義塾大学病院整形外科奉職、荻窪病院を経て昭和23年現在の西荻窪に開院しました。父は昨年9月他界
いたしましたが、私が2名のスタッフと共に二代目として頑張っています。先代から伝承された名倉の接骨術に加えて、頸、肩、腰、膝の疼痛除去に活法蘇生術という伝統的手技療法を行っております。さらに、コンピュ−タを利用した最新の機器を設備しIT接骨院へと進化しております。傷病の早期快癒にどうぞご来院ください。お待ちしております。
1996年ホームページ初開設
2001年2月16日から再開現在に至る

IC画像

2001年7月版掲載

アニメ やわら体操

肩、腰、首の悩みにはこちら
地図

JR中央線西荻窪南口徒歩5分

メール アイコン
施術内容 
骨折、脱臼(医接連携医療機関診察依頼)及び関節、筋、腱軟部組織、の損傷。
捻挫、打撲、挫傷等

健康保険等、労災保険指名、交通事故等
手技施術法 
活法蘇生術遠導子
柔道整復師の名称にある柔道、その基となった柔術には、「活法」が伝えられてきました。
「活法蘇生術」はこの活法を精解し柔道整復術の手技施術法とした技術です。

スマートフォン版